詳細情報
ファインダーがとらえた授業診断
誠実さが前面に出た授業の姿
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年5月号
著者
西田 幸二
・
佐藤 正治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
※ 画像 野口先生とバリバリ勉強する研究会 バリ研国語 北海道〇の会ゼミ主催で「野口先生とバリバリ勉強する研究会」国語編。略称バリ研国語で佐藤正治先生は、我がゼミを代表して授業を行った。2000年1月29日土曜日、野口先生をはじめ全道各地から多くの先生方が参加された…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ファインダーがとらえた授業診断
酒井臣吾先生を招いた描画による心の教育
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
ファインダーがとらえた授業診断
豆腐から学ぶ
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
ファインダーがとらえた授業診断
北海道の授業研究会
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
ファインダーがとらえた授業診断
鎌倉時代を創る?
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
ファインダーがとらえた授業診断
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
ファインダーがとらえた授業診断
誠実さが前面に出た授業の姿
授業のネタ 教材開発 2000年5月号
事例
自作の教材・教具
【生活単元学習】調理学習お助けグッズ
障害児の授業研究 2003年4月号
ネットの「モラル」をどう教えるか
「ネットのモラル」は具体的に
現代教育科学 2004年12月号
掲示板Y・O・U
生活指導 2006年7月号
ヒト・モノ・コトからつくるクイズのQ&A
地名からつくるクイズのQ&A
社会科教育 2001年4月号
一覧を見る