詳細情報
特集 可能性をいかすために―第59次日教組教研集会・山形から
全国各地の実践報告から
アフリカと日本の若者を繋ぐ「希望」と「平和」の対話授業
書誌
解放教育
2010年6月号
著者
風巻 浩
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「対話的学びのネットワーク」を教室へ 「風巻先生〜気をつけて無事に行ってらっしゃいませ〜! ウガンダの子たちにもハナの子たちにして下さったようにいろんな希望を沢山あげて来て下さい!」ウガンダにいく直前、僕の主宰する「川崎・富川(プチョン)高校生フォーラム・ハナ」の初期のメンバーN君からメールが来た…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国各地の実践報告から
「万里一条の鉄」―三三年前の生徒たちに応える実践を
解放教育 2010年6月号
全国各地の実践報告から
増えてきた女性消防士さん―人権教育としてのキャリア教育をめざして
解放教育 2010年6月号
全国各地の実践報告から
「県立中学校入学者男女比同数」決定を問う
解放教育 2010年6月号
全国各地の実践報告から
母ちゃんの気もち、もっと知りたい
解放教育 2010年6月号
全国各地の実践報告から
文科省『特別支援教育』に抗し、共生・共学をすすめるとりくみ
解放教育 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
全国各地の実践報告から
アフリカと日本の若者を繋ぐ「希望」と「平和」の対話授業
解放教育 2010年6月号
学びが実感できる評価活動の改善
自分の成長が実感できる評価を
授業研究21 2001年8月号
疑問に思ったことなどについて関係のある図書資料を探して読むこと
[実践へのコメント]図書資料を活用して学習する子供の育成
実践国語研究 別冊 2001年11月号
さらに授業を豊かにするプラスαの授業技術
教材分析
道徳教育 2024年5月号
一覧を見る