詳細情報
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
CMをどう教えるか―コマーシャルをかしこく読み解こう
書誌
解放教育
2002年11月号
著者
池田 明
ジャンル
人権教育
本文抜粋
メディアリテラシーについて考える際に、避けて通ることが出来ないのが、コマーシャルの問題である。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌やインターネットまで、さまざまなメディアを利用する際に、必ずと言っていいほど、コマーシャルはついてまわってくる。CMすなわちコマーシャルメッセージは、視聴者・読者・閲覧者に何かを伝…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
「メディアリテラシー」は「情報リテラシー」や「情報活用能力」とどうちがうのか?
解放教育 2002年11月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
情報科にメディアリテラシーを取りこむ
解放教育 2002年11月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
社会科教育におけるメディアリテラシー教育
解放教育 2002年11月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
自分のコマーシャルを作ろう―伝えたいことを工夫して
解放教育 2002年11月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
メディアリテラシーを育む授業の創造―市民性と論理性を培うクロスカリキュラムのあり方
解放教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
CMをどう教えるか―コマーシャルをかしこく読み解こう
解放教育 2002年11月号
11月の仕事
子どもを伸ばすほめ方・叱り方
「ほめる」ことは「事実を認める」ことである
心を育てる学級経営 2004年11月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授…
逆境を克服し派生産業を発展させた十勝平野〜地理学の5大テーマ〜
地理
社会科教育 2025年1月号
理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト 11
楽しい理科授業 2005年2月号
一覧を見る