詳細情報
特集 新しい進路支援の教育をつくる
キャリア教育への視点―「おかわりクラブ」の実践から
書誌
解放教育
2002年2月号
著者
堀 一人
ジャンル
人権教育
本文抜粋
講座「おかわりクラブ」の開始 A,ワーク創造館において一九九五年から九九年にかけ、六回にわたり講座「おかわりクラブ」を実施した。その講座は職業に悩み迷う若者を対象に自らが主体的に「仕事」に関わることができるように支援しようというものであった(*1)。私自身その講座のコーディネーターの一員として関わ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 新しい進路支援の教育をつくる
今、なぜ若年者進路支援なのか?
解放教育 2002年2月号
特集 新しい進路支援の教育をつくる
進路実態調査結果からみえてくるもの―『大阪の子どもたち 2001年度版』の発刊にあたって
解放教育 2002年2月号
特集 新しい進路支援の教育をつくる
出会い・夢・無限大―いろいろな人の生き方や夢に出会おう
解放教育 2002年2月号
特集 新しい進路支援の教育をつくる
児童・生徒の視点から小中連携のあり方を模索して―「中学校体験入学」の取り組み
解放教育 2002年2月号
特集 新しい進路支援の教育をつくる
夢をみんなの力で―高校授業体験
解放教育 2002年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 新しい進路支援の教育をつくる
キャリア教育への視点―「おかわりクラブ」の実践から
解放教育 2002年2月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 5
研究の視点/両者の特質を生かしてこそ
特別活動研究 2001年8月号
O直角三角形の秘密を知ると楽しいよ!
3年 三平方の定理
数学教育 2013年9月号
導入5分で子どもの心を掴む・国語の授業
導入5分は、あかねこ漢字/話す・聞くスキルなどの教材で集中させる
授業研究21 2004年10月号
特別支援学級の教室づくり&アイテム 9
梅雨を感じる壁面&貼る・敷く・つけるだけ教室環境アイデア
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
一覧を見る