詳細情報
特集 そのまま使える!「書くこと」おもしろワークシート
「書くこと」おもしろワークシート 小学校編
高学年
感想文@/行事を自分事にがっちゃんこ!
書誌
実践国語研究
2024年1月号
著者
青山 典義
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 行事を行う前に,行事に対する思いを表現し,行事終了後の振り返りを表すことができます。これまでの文章だけを書く活動から,思いを漢字一文字で表現させることで,子どもたちが自分事として考えるようになります…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「書くこと」おもしろワークシート 小学校編
高学年
感想文A/長期休みの思い出をデジタルで!
実践国語研究 2024年1月号
「書くこと」がもっとおもしろくなる! 指導技術Q&A
小学校
子どもたちが主体的に,熱中できる「書くこと」の活動のポイントとは?/「…
実践国語研究 2024年1月号
「書くこと」がもっとおもしろくなる! 指導技術Q&A
苦手やつまずきの支援
「書くこと」が苦手な子に適切な支援をするためには,どんな視点で見ればよ…
実践国語研究 2024年1月号
「書くこと」おもしろワークシート 小学校編
高学年
説明文(推薦文)/「題名のない推薦文」で新しい本と出合う
実践国語研究 2024年1月号
「書くこと」おもしろワークシート 小学校編
高学年
意見文(提案文)/未来のまちづくり提案書を書こう
実践国語研究 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
「書くこと」おもしろワークシート 小学校編
高学年
感想文@/行事を自分事にがっちゃんこ!
実践国語研究 2024年1月号
楽しい理科の授業づくり―どこに重点を置くか
理科好きの子どもをつくる!大事にしたい十のこと!
授業力&学級統率力 2011年1月号
映画をみる、映画でみる 15
アンドロイドは植民地解放の夢を見るか
解放教育 2010年6月号
保護者会の準備
めざせ! 出席率90%
教室ツーウェイ 2000年8月号
楽しいクラスをみんなで創る 8
笑顔いっぱいのクラス作り
よく遊び よく学ぶ
心を育てる学級経営 2008年11月号
一覧を見る