詳細情報
特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール
【読むこと(小学校・説明文)】「音声入力」/「共同編集」
書誌
実践国語研究
2023年1月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Tool01 身につけた力をアウトプットする「音声入力」 タブレット端末に必ずついている音声入力機能。これを使うと,学習したことをアウトプットして,さらに力を高めることができます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール
【読むこと(小学校・文学)】「アンケート機能」/「文字認識」/「ベン図」
実践国語研究 2023年1月号
特集1 四達人に学ぶ! ツール活用の極意
とにかくやる気にする
非日常と日常に遊び心をつけ加えて
実践国語研究 2023年1月号
特集1 四達人に学ぶ! ツール活用の極意
学習規律を身につけさせる
自ら学習規律を身につけたいと思わせる
実践国語研究 2023年1月号
特集1 四達人に学ぶ! ツール活用の極意
授業の進行をスムーズにする
教師の意図と子どもの学びの両立を
実践国語研究 2023年1月号
特集1 四達人に学ぶ! ツール活用の極意
思考を“見える”化する
ツールと思考の関係を吟味する四つの視点
実践国語研究 2023年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール
【読むこと(小学校・説明文)】「音声入力」/「共同編集」
実践国語研究 2023年1月号
絶対評価の通知表所見に添えたいメッセージ―低学年
夢も希望も励ましもある所見
心を育てる学級経営 2001年12月号
国語教育人物誌 194
岡山県
国語教育 2007年5月号
中学校国語授業で使えるアイスブレイク
「主体的・対話的で深い学び」の基礎は、たくさん会話しout putを日常化することにあり
国語教育 2017年12月号
一覧を見る