詳細情報
NG→OK事例でわかる 発問スキルアップ講座 (第3回)
気付かせる発問
書誌
実践国語研究
2022年9月号
著者
山中 伸之
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校2年下「お手紙」(光村図書) NG がまくんが不幸せな気もちになるのはなぜですか? OK がまくんが不幸せな気もちになるのは,お手紙をもらったことがないからですか,それとも今日もお手紙が来ないと思うからですか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
NG→OK事例でわかる 発問スキルアップ講座 6
読みの技能が向上する発問
実践国語研究 2023年3月号
NG→OK事例でわかる 発問スキルアップ講座 5
読みが深まる,統合される発問
実践国語研究 2023年1月号
NG→OK事例でわかる 発問スキルアップ講座 4
深く考えさせる発問
実践国語研究 2022年11月号
NG→OK事例でわかる 発問スキルアップ講座 2
答えが多様な発問
実践国語研究 2022年7月号
NG→OK事例でわかる 発問スキルアップ講座 1
子どもたちが答えやすい発問
実践国語研究 2022年5月号
一覧を見る
検索履歴
NG→OK事例でわかる 発問スキルアップ講座 3
気付かせる発問
実践国語研究 2022年9月号
ようこそ教育界へ(大量採用時代)
「逆算の発想」で教育を変えよう
教室ツーウェイ 2006年2月号
失敗した「学習意欲」を引き出す言葉かけ
子どもの考え方・表現を肯定的に捉える
授業研究21 2006年8月号
自著を語る
『問題行動対応のチェックポイント48』『授業改善のチェックポイント60』
楽しい算数の授業 2008年10月号
授業の腕を高める論文審査 242
「修正追試」の論述をきちんと示すこと
楽しい体育の授業 2012年6月号
一覧を見る