詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第242回)
「修正追試」の論述をきちんと示すこと
書誌
楽しい体育の授業
2012年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年において、表現運動を行う場合、子どもの中にある「恥ずかしさの大きな壁」を、どうしたら、とっぱらってやれるかが大きな課題である。この壁があるから、自分の殻を脱ぎ捨て、自由に表現できない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 242
「修正追試」の論述をきちんと示すこと
楽しい体育の授業 2012年6月号
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
6年で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
社会科教育 2011年10月号
国語教育時評 2
読み方指導は、どの段階まで可能なのか
国語教育 2006年5月号
円周率
多くの人がその数字に魅せられた
向山型算数教え方教室 2010年8月号
副読本の授業化の視点
子どもの「調べ方」を鍛える地域発『副読本』の活用
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
一覧を見る