詳細情報
最新国語ニュース (第5回)
中教審・審議のまとめを公表
書誌
実践国語研究
2017年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 審議のまとめの公表 八月二十六日、中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会において「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」(以下、本まとめ)が取りまとめられた。内容は大きく、「第1部 学習指導要領等改訂の基本的な方向性」、「第2部 各学校段階、各教科等における改訂の具体的な方向性…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新国語ニュース 6
平成二八年度「学校図書館の現状に関する調査」結果について
実践国語研究 2017年3月号
最新国語ニュース 4
全国学力・学習状況調査問題を活用した授業改善の推進
実践国語研究 2016年11月号
最新国語ニュース 1
平成27年度国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業協議会から
実践国語研究 2016年5月号
答えられそうで答えられない国語科のギモン 2
デジタルの時代に,「漢字を書ける」ことは必要なの?
実践国語研究 2025年7月号
一緒にやってみよう!はじめての教材研究&授業リフレクション 2
「一つの花」
みんなで「一つの花」の謎に挑もう!
実践国語研究 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
最新国語ニュース 5
中教審・審議のまとめを公表
実践国語研究 2017年1月号
事例
通常の学級は社会のミニチュア
LD&ADHD 2002年7月号
論理的な学習課題を追究する「読解表現力」の解明 1
考える力を鍛え合う学習づくり
・楽しく伝え合う言語活動の充実
実践国語研究 2011年5月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 12
国語教育 2004年3月号
わが校の学校図書館 12
豊かな心を育む環境づくりをめざして
学校マネジメント 2007年3月号
一覧を見る