詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2007年7月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
フィンランドが、読解リテラシーをはじめ科学リテラシー・数学リテラシー等において高学力を保証した理由の一つに、「自ら学ぶ力」を重視した学習指導要領の改訂があります。低学年には、学習に必要な基本技能を、その後は情報収集、データ処理、自主学習等の方法などを身に付けさせることが学習指導要領に示されています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2009年3月号
編集後記
実践国語研究 2009年1月号
編集後記
実践国語研究 2008年11月号
編集後記
実践国語研究 2008年9月号
編集後記
実践国語研究 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2007年7月号
授業&協議会を向山型で変えた
協議会は授業と全く同じである
算数教科書教え方教室 2014年11月号
校内研究体制を向山型で変える
ワークシートの授業からノートを使った授業へ
算数教科書教え方教室 2014年11月号
ミニ特集 やる気につながる“算数的ホメ言葉”
「いつの間にここまで」&「〇君方式」
算数教科書教え方教室 2014年6月号
論文ランキング
9月号
算数教科書教え方教室 2013年12月号
一覧を見る