詳細情報
機能する「読む力」を育てる
授業実践/中学校
2年/考えるイルカ
・・・・・・
長谷川 徹
〜2年/考えるイルカ〜
授業を参観して
書誌
実践国語研究 別冊
2006年5月号
著者
長谷川 徹
/
山本 修
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 「どう取り組めばよいか,よく分からない」「自分のとらえたことや考えていることが正しいかどうか,自信がもてない」といった,国語に対する生徒たちの悩みや気持ちを聞くことがある。国語への苦手意…
対象
中学2年
種別
記事
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
出版に寄せて
実践国語研究 別冊 2006年5月号
つながり・広がる・ことば
実践国語研究 別冊 2006年5月号
自ら読む力をつけていく学び方
実践国語研究 別冊 2006年5月号
目の前の児童生徒の「読む力」を高める
実践国語研究 別冊 2006年5月号
授業実践/中学校
2年/目撃者の眼
実践国語研究 別冊 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
授業実践/中学校
2年/考えるイルカ
実践国語研究 別冊 2006年5月号
特別支援学校の校務分掌 虎の巻 5
危機管理担当の仕事術
安全と安心を踏まえた教育活動を展開するために
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
学級教育改革のための提言
遊びを仕掛けよう
心を育てる学級経営 2000年8月号
編集後記
LD&ADHD 2010年7月号
編集前記
教室ツーウェイ 2012年12月号
一覧を見る