詳細情報
機能する「読む力」を育てる
授業実践/小学校
3年/つな引きのお祭り
・・・・・・
武井 由香
〜3年/つな引きのお祭り〜
授業を参観して
書誌
実践国語研究 別冊
2006年5月号
著者
武井 由香
/
中里 房枝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 子どもは,読むことを楽しんでいるだろうか。好奇心をもってことばと出合っているだろうか。ことばを体にしみこませる心地よさを感じているだろうか…
対象
小学3年
種別
記事
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
出版に寄せて
実践国語研究 別冊 2006年5月号
つながり・広がる・ことば
実践国語研究 別冊 2006年5月号
自ら読む力をつけていく学び方
実践国語研究 別冊 2006年5月号
目の前の児童生徒の「読む力」を高める
実践国語研究 別冊 2006年5月号
授業実践/小学校
3年/ちいちゃんのかげおくり
実践国語研究 別冊 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
授業実践/小学校
3年/つな引きのお祭り
実践国語研究 別冊 2006年5月号
三つの観点から資質・能力の評価を考える―小学校の指導と評価のアイデア
「知識・技能」「思考・判断・表現」の観点から
【話すこと・聞くこと】話し合いの過…
国語教育 2017年3月号
アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
教科書活用
小学校高学年
国語教育 2024年4月号
学年別実践事例
5年/子どもたちの言葉で創り上げる授業
楽しい算数の授業 2008年2月号
一覧を見る