詳細情報
特集 新しい学習指導法―どのように工夫するか
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
付けたい言語能力の明確化を基点に
書誌
実践国語研究
2005年9月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習指導法工夫改善の現状と課題 「平成十五年度小・中学校教育課程実施状況調査結果の概要」によれば、「教師質問紙調査」において、次のような結果が見られる。(注1…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
教師の協力的指導で発信できる力を付ける
実践国語研究 2005年9月号
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
子どもの思いに寄り添って
実践国語研究 2005年9月号
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
教務主任としての立場から
実践国語研究 2005年9月号
特集 学年末の「読むこと教材」単元計画バリエーション
全学年総点検! 年度末の国語授業「やることリスト」
実践国語研究 2025年3月号
達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
「絶対書けるテーマ」とその活用術
実践国語研究 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
付けたい言語能力の明確化を基点に
実践国語研究 2005年9月号
一覧を見る