詳細情報
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 (第8回)
十五歳の春
書誌
実践国語研究
2004年7月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
いよいよ中学校の卒業が迫っていた。就職が決まっていた就職組三〇数名は、約三〇〇人いる外の生徒とは別のプログラムで呼び出されることが多くなっていた
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 18
自分には自分の生き方がある
実践国語研究 2006年3月号
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 17
決意
実践国語研究 2006年1月号
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 16
生き方の発見
実践国語研究 2005年11月号
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 15
夜と昼との間に
実践国語研究 2005年9月号
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 14
同級生2
実践国語研究 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 8
十五歳の春
実践国語研究 2004年7月号
算数が好きになる問題
4年/どう考えたかな?
楽しい算数の授業 2009年12月号
卒業生を送る会
小学校卒業生/ボディパーカッション―感謝の気持ちを「手拍子の花束」で
授業力&学級経営力 2016年2月号
Free Way 読者のページ
教室ツーウェイ 2010年8月号
一覧を見る