詳細情報
自己学習を進める実践資料の展開 (第6回)
書くこと教材
中学年/「一領域一教材一指導事項」による「書くこと」の指導
書誌
実践国語研究
2004年3月号
著者
石川 要一朗
ジャンル
国語
本文抜粋
一 二学年にまたがる年間指導計画の作成(三・四年の例) 子どもたちに基礎・基本を身に付けさせるためには、三・四年の二年間を通して「どの領域の」「どの指導事項を」「どの時期に」「どの教材で」指導していくのかを明確にする必要があると考え、二年間を見通した年間指導計画を作成した…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書/この教材の魅力と生かし方 5
書くこと教材
光村図書「つづけてみよう」/段階的・系統的な指導
実践国語研究 2006年1月号
新教科書/この教材の魅力と生かし方 5
書くこと教材
教育出版「発見ノート」/日常の感覚で書くことを楽しむ
実践国語研究 2006年1月号
自己学習を進める実践資料の展開 5
説明文教材
中学年/豊かな体験から豊かな読みを
実践国語研究 2004年1月号
自己学習を進める実践資料の展開 4
文学教材
中学年/おすすめの本をしょうかいしよう
実践国語研究 2003年11月号
自己学習を進める実践資料の展開 3
書くこと教材
中学年/書く意欲の持続する招待状
実践国語研究 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
自己学習を進める実践資料の展開 6
書くこと教材
中学年/「一領域一教材一指導事項」による「書くこと」の指導
実践国語研究 2004年3月号
一覧を見る