検索結果
書誌名:
実践国語研究
連載名:
自己学習を進める実践資料の展開
全36件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第1回)
  • 文学教材
  • 低学年/ぼうけん民話お話会を開こう
書誌
実践国語研究 2003年5月号
著者
直嵜 宏美
ジャンル
国語
本文抜粋
本単元の目標は@民話の構造に気づき、多読する、Aストーリーテリングをする、Bシナリオを書く、である。子供が「自ら学ぶ」という姿勢を大切にして学習を進めるため、以下のような学習資料を使用した…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第1回)
  • 文学教材
  • 中学年/世界の民話を読み広げよう
書誌
実践国語研究 2003年5月号
著者
宇野 真知子
ジャンル
国語
本文抜粋
【学習資料】「こちら『世界の民話なんでも情報局』」番組の流れ  本校は、「話すこと・聞くこと」を中心に伝え合う力の育成に取り組んでいる。三年生の子供は、これまでに「自然のかくし絵」を学習モデルとした「…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第1回)
  • 文学教材
  • 高学年/「椋鳩十の世界」を読み味わう
書誌
実践国語研究 2003年5月号
著者
阿部 真一
ジャンル
国語
本文抜粋
子供たちが読者としての自立を図るためには自己学習が不可欠である。その際、学習資料の果たす役割は極めて大きい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第2回)
  • 説明文教材
  • 低学年/相手意識をもち説明する力を育てる
書誌
実践国語研究 2003年7月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語
本文抜粋
生き物の図書を参考に作った「だれだかわかるかなクイズ」を提示 生き物について調べられる図書を教室内に設置…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第2回)
  • 説明文教材
  • 中学年/動物○○○○パンフレットを作ろう
書誌
実践国語研究 2003年7月号
著者
須田 良子
ジャンル
国語
本文抜粋
〈ワークシートA〉  盲導犬クレアちゃんと児童との出会いから本単元が始まった。 クレアちゃんと飼い主との心温まる話を聞いた後、教材文「動物とくらす」を読む。児童は感動の連続。その感動や驚き、新たに生ま…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第2回)
  • 説明文教材
  • 高学年/豊かな食生活について考えよ
書誌
実践国語研究 2003年7月号
著者
久門 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
〇本単元で育成したい力 ・食生活について関心をもち,進んで調べたり,まとめたり発表したりしようとする力…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第3回)
  • 書くこと教材
  • 低学年/幼稚園・保育園の頃の自分をさぐって
書誌
実践国語研究 2003年9月号
著者
木村 由季子
ジャンル
国語
本文抜粋
本単元では、生活科の「自分の生い立ち調べ」を題材としている。自己学習を進めるために児童が意欲的に取り組めるものを設定した…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第3回)
  • 書くこと教材
  • 中学年/書く意欲の持続する招待状
書誌
実践国語研究 2003年9月号
著者
岸田 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 書きたいという意欲 自己学習を進めようとするときに重要なことは、まず、意欲である。書きたいという思いをもち、その意欲を持続させたまま、自分の力で書き上げることができたとき、その満足感は次の意欲へと…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第3回)
  • 書くこと教材
  • 高学年/グループ討論から伝え合い方を学ぶ
書誌
実践国語研究 2003年9月号
著者
村田 耕一
ジャンル
国語
本文抜粋
「前は、自信がなくて自分の意見が言えなかったけれど、前に比べて言えるようになりました。」「家族との会話がはずむようになった。話し方がよくなった。」学習を終えた六年生の自己評価である…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第4回)
  • 文学教材
  • 低学年/友だちがでてくる本をしょうかいしよう
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
木村 伸子
ジャンル
国語
本文抜粋
本単元は、教科書の最終単元であり、一年間の学習のふりかえりをしつつ、自己学習を進められることをねらっている。読書生活のまとめとして、心に残った本を、友だちに紹介する活動をする。既習経験を生かし、紹介す…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第4回)
  • 文学教材
  • 中学年/おすすめの本をしょうかいしよう
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
小沼 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
「本の世界を広げよう」(光村図書四年上)の実践例。 本単元は「白いぼうし」「本のさがし方」「ポスターをかいて、作品をしょうかいしよう」の三つの教材からなっている。第一次では「白いぼうし」を通して読む楽…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第4回)
  • 文学教材
  • 高学年/個を生かす評価が自己学習を進める
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
原 理絵
ジャンル
国語
本文抜粋
自己学習を進める手立てとして、私は三つの評価を取り入れた手づくりワークシートの活用を試みた。この実践を光村図書五年生詩教材「あなたへ」の学習で用いたワークシートの工夫を通して説明したい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第5回)
  • 説明文教材
  • 低学年/初めての説明文を写真クイズで
書誌
実践国語研究 2004年1月号
著者
青山 雅惠
ジャンル
国語
本文抜粋
環境教育と情報教育という本校の研究テーマから構成した授業である。「だれだかわかるかな」(光村一年上)は、身近な生き物の写真を提示し初めに問いかけて課題を意識させ、推測や想像を誘い出して答えに進む構成…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第5回)
  • 説明文教材
  • 中学年/豊かな体験から豊かな読みを
書誌
実践国語研究 2004年1月号
著者
比留間 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
総合単元でもある説明文教材「手と心で読む」「手話との出会い」(光村4年下)は、説明文の理解から総合単元へのステップアップをめざした単元である…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第5回)
  • 説明文教材
  • 高学年/絵本『かわ』の教材化
書誌
実践国語研究 2004年1月号
著者
船津 啓治
ジャンル
国語
本文抜粋
本学習資料は、絵本『かわ』の特徴の捉え方、テーマの見つけ方、川に関する言葉への着目の仕方を紹介する。本実践は、「ブックトークをしよう」(全九時間)の一・二時間目のものである。「川」を契機として、その他…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第6回)
  • 書くこと教材
  • 低学年/比較をとおして表現を豊かに
書誌
実践国語研究 2004年3月号
著者
津田 みちる
ジャンル
国語
本文抜粋
一 比べるおもしろさの発見 『チーターよりはやくはしるのはだあれ?』(評論社)という科学絵本の読み聞かせをした。速さの比較という観点で話が展開されている。子ども達は、科学的な知識との出会いと繰り返しの…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第6回)
  • 書くこと教材
  • 中学年/「一領域一教材一指導事項」による「書くこと」の指導
書誌
実践国語研究 2004年3月号
著者
石川 要一朗
ジャンル
国語
本文抜粋
一 二学年にまたがる年間指導計画の作成(三・四年の例) 子どもたちに基礎・基本を身に付けさせるためには、三・四年の二年間を通して「どの領域の」「どの指導事項を」「どの時期に」「どの教材で」指導していく…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第6回)
  • 書くこと教材
  • 高学年/調べたことをまとまった文章に表す
書誌
実践国語研究 2004年3月号
著者
冨山 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 題材の意図 ○「外来語と日本文化」(光村図書下) (全5時間) 第五学年及び第六学年の「書くこと」の言語活動の内容の取り扱いに、「自分の課題について調べてまとまった文章に表すこと」とある。まずは…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開
  • 低学年/読書活動を進める自己学習
書誌
実践国語研究 2004年5月号
著者
井上 貴子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元について 本単元は、中核となる教科書教材「うみへのながいたび」を手がかりに構想した。動物に関する簡単な科学読み物を読み、読書行為の楽しさを感じさせ、今後も自ら本を選び、読書行為を継続していく力…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開
  • 中学年/心を伝える手紙を書こう
書誌
実践国語研究 2004年5月号
著者
花嶋 玲子
ジャンル
国語
本文抜粋
「書くことによる伝え合い」の実践の中で、手紙は、お互いの心を伝え合う活動として、国語科だけでなく他教科・他領域にも生かせる大切な活動である…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ