詳細情報
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 (第5回)
転校生Tくん
書誌
実践国語研究
2004年1月号
著者
高橋 信一
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校四年の時だったと思う。鉄棒がとても上手な子どもが居た。その子どもは、無口な子どもだったが休憩時間になると、校庭の端にある小さな鉄棒にぶら下がって「演技」してくれた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 6
遊びに後悔なし
実践国語研究 2004年3月号
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 4
友として、兄姉として
実践国語研究 2003年11月号
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 3
病室の学校
実践国語研究 2003年9月号
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 2
お父さんの断片
実践国語研究 2003年7月号
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 1
金の卵
実践国語研究 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 5
転校生Tくん
実践国語研究 2004年1月号
係活動の再出発で必要な手だてを考える視点
学級文化の高まり度からどう考えるか
特別活動研究 2005年9月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 18
1年「どちらがおおい」
算数教科書教え方教室 2013年10月号
知的興味を育てる言語環境づくり
新聞情報を活用して知的興味の喚起を
国語教育 2000年4月号
板書
模擬授業で板書技術をみがく
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
一覧を見る