詳細情報
読者の声から―メール通信・前号評判記
書誌
実践国語研究
2003年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
25年前、私が中学生だったころも「中学生は本を読まない」と言われていたように思います。私自身は小学校高学年になったころ、友達と何の気なしに学校図書室(館)へ行ったことが【きっかけ】となり毎日のように図書館に通いました。小学校卒業までそのような通いづめの日々が続き、興味があった歴史関係の本を中心に読み…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2005年3月号
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2005年1月号
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2004年11月号
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2004年9月号
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2003年7月号
「問題解決的な学習」を取り入れた4つの授業スタイル
【スタイル@ 資料への気づきから学習問題を導く問題解決】
〔中学校〕資料からの気づきや考えを…
道徳教育 2015年9月号
向山型のここを学べ!「型」はここにある
「寅さん」の「シーン」と同じである
向山型国語教え方教室 2009年10月号
一覧を見る