詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
新年度道徳の授業・指導案と実践
〈2年生〉やればできる
書誌
女教師ツーウェイ
2012年5月号
著者
福井 三千穂
ジャンル
道徳
本文抜粋
無理!が口癖の二年生 ある年に受け持った二年生の口癖は、 「無理!」 「縄跳び五〇回に挑戦しよう。」 「えー。無理!」 「のぼり棒をやってみようよ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳科
(低学年)かるたで、伝え方を学ぶ
女教師ツーウェイ 2013年1月号
道徳教育2030―未来予測と提言 2
道徳的価値を教えない道徳科授業
道徳教育 2025年5月号
新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 14
「自分さがし」を後押しする「自分軸」を育てる
道徳教育 2025年5月号
くらべてたのしむ道徳授業 2
<今月の教材>ないた赤おに
道徳教育 2025年5月号
もっと授業がうまくなる 道徳教材研究のすゝめ 2
授業づくりの際に特に意識していることは何ですか
道徳教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
新年度道徳の授業・指導案と実践
〈2年生〉やればできる
女教師ツーウェイ 2012年5月号
「楽しい学級づくり」道場
「クラスの集団力」を鍛える!
「しつけ」と「ルール」は別モノ
授業力&学級経営力 2015年8月号
一覧を見る