詳細情報
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント(算数)
5年用/小数の復習でどの子も自信をつける
書誌
女教師ツーウェイ
2011年5月号
著者
橋 雅子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 最初に出会う小数単元 五年生の第一単元は、ほとんどが「整数と小数」または「小数と整数」である。一社だけ、第二単元の「数のしくみを調べよう」で小数を学習する…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
隙間時間に使える学習プリント
〈5年用〉4年生の内容復習計算テスト
女教師ツーウェイ 2013年5月号
すぐ使えるファックスページ
楽しい算数の宿題
〈5年用〉これで復習バッチリ!分数のかけ算・わり算
女教師ツーウェイ 2013年3月号
すぐ使えるファックスページ
算数(塗り絵)
〈5年用〉計算にチャレンジ!弱点を見つけ、補充指導に活かす
女教師ツーウェイ 2012年11月号
すぐ使えるファックスページ
計算プリント
5年用 小数のかけ算とわり算のつまずきを再確認!
女教師ツーウェイ 2012年1月号
すぐ使えるファックスページ
算数の1学期計算総復習
5年用/リズムよくテンポよく授業して早めの総復習!
女教師ツーウェイ 2011年9月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント(算数)
5年用/小数の復習でどの子も自信をつける
女教師ツーウェイ 2011年5月号
実践事例
1年/子どものかいたものをすべて認める○つけ
楽しい算数の授業 2005年8月号
実践事例
中学年/バスケットボール型ゲーム
どの子にも簡単に数多くシュートが決まる場面を作りだす
楽しい体育の授業 2005年4月号
授業の腕を上げる! ちょこっとテクニック 4
[テクニックをチェック]目的に応じて変える「集合・並び」
楽しい体育の授業 2017年7月号
2 若手教師自身が身につける言語技術
(3)指導の技術
A範読―「聞く」技術と「伝える」技術を高める範読
国語教育 臨時増刊 2010年10月号
一覧を見る