詳細情報
初任者の指導はこれでバッチリ
授業参観は保護者対応の大きなポイント
書誌
女教師ツーウェイ
2011年1月号
著者
西岡 美香
本文抜粋
教師をやっていく限り毎年やらなければならないのが「授業参観」だ。この「授業参観」は何年たっても苦手……という年配の先生方も少なくない。 今回はこの「授業参観」を乗り切る方法について提案する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
初任者の指導はこれでバッチリ
4月から一人立ちするために必要なこと
女教師ツーウェイ 2011年3月号
初任者の指導はこれでバッチリ
示範授業で授業の型を教える
女教師ツーウェイ 2010年11月号
初任者の指導はこれでバッチリ
研究授業は見栄えじゃない
女教師ツーウェイ 2010年9月号
初任者の指導はこれでバッチリ
初任者が困っているのは授業だけじゃない
女教師ツーウェイ 2010年7月号
初任者の指導はこれでバッチリ
最初の指導はもちろん黄金の三日間!そして基本の授業!
女教師ツーウェイ 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
初任者の指導はこれでバッチリ
授業参観は保護者対応の大きなポイント
女教師ツーウェイ 2011年1月号
全国発/絶対評価をめぐって何が問題になっているか
京都発▼山積する絶対評価の問題点
絶対評価の実践情報 2003年8月号
高校数学×理数探究 インクアイリー・ベイスの授業づくり 9
授業研究と探究的な学びの実現を目指す日々の授業改善
数学教育 2021年12月号
「読書に親しむ」授業づくり 74
宝仙小の読書指導について
国語教育 2009年5月号
総論
特別支援学校新学習指導要領で求められる学習評価
特別支援教育の実践情報 2019年1月号
一覧を見る