詳細情報
すぐ使えるファックスページ
楽しい算数の宿題
1年用/たしざん、ひきざんの混合問題にチャレンジ
書誌
女教師ツーウェイ
2011年1月号
著者
川津 知佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一学期にくり上がりのないたしざん、くり下がりのないひきざんを学習した。 子どもたちは一学期の終わりには、 「かんたん、かんたん。」と言いながら、練習問題に取り組んだ。答え合わせをしてみると、たしざんのやり方を忘れたり、ひきざんをたしざんと間違えて計算をしている子もいた…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
楽しい算数の宿題
〈1年用〉三学期には、「一人で」「最後まで」取り組める宿題を出す
女教師ツーウェイ 2013年3月号
すぐ使えるファックスページ
算数(塗り絵)
〈1年用〉たし算とひき算の計算練習&色の塗り方は個別評定で教える
女教師ツーウェイ 2012年11月号
すぐ使えるファックスページ
計算プリント
1年用 何の絵?楽しく計算!わくわくプリント
女教師ツーウェイ 2012年1月号
すぐ使えるファックスページ
算数の1学期計算総復習
1年用/楽しい色塗りで計算復習
女教師ツーウェイ 2011年9月号
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント(算数)
1年用/色ぬりで楽しく概念形成
女教師ツーウェイ 2011年5月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
楽しい算数の宿題
1年用/たしざん、ひきざんの混合問題にチャレンジ
女教師ツーウェイ 2011年1月号
「知・徳・体」育成に向けての提案
食べっぷり・遊びっぷり・つきあいっぷり
授業研究21 2005年12月号
保護者向け数学通信を作ろう 1
朝食をとれば数学の力がつく!?
数学教育 2003年4月号
「幅跳び」&「高跳び」 個人目標の計算・活用術
【走り幅跳び】目標づくりと活用のポイント
楽しい体育の授業 2017年11月号
一覧を見る