詳細情報
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント(算数)
1年用/色ぬりで楽しく概念形成
書誌
女教師ツーウェイ
2011年5月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 使用できる時期 五月半ば、「なんばんめ」と「いくつといくつ」の5の合成・分解を学習した後。 二 問題について @1の問題 「ひだりから3こめ」と「ひだりから3こ」の違いについて復習する問題である…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
楽しい算数の宿題
〈1年用〉三学期には、「一人で」「最後まで」取り組める宿題を出す
女教師ツーウェイ 2013年3月号
すぐ使えるファックスページ
算数(塗り絵)
〈1年用〉たし算とひき算の計算練習&色の塗り方は個別評定で教える
女教師ツーウェイ 2012年11月号
すぐ使えるファックスページ
計算プリント
1年用 何の絵?楽しく計算!わくわくプリント
女教師ツーウェイ 2012年1月号
すぐ使えるファックスページ
算数の1学期計算総復習
1年用/楽しい色塗りで計算復習
女教師ツーウェイ 2011年9月号
すぐ使えるファックスページ
楽しい算数の宿題
1年用/たしざん、ひきざんの混合問題にチャレンジ
女教師ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント(算数)
1年用/色ぬりで楽しく概念形成
女教師ツーウェイ 2011年5月号
わたしと特別支援教育 13
子供をかわいがって育てましょう
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
「学級のルール」が守られない時の対策
小学校/授業の原則十か条に従う
心を育てる学級経営 2003年4月号
好奇心をくすぐる夏休み生活のネタ
調べたいことを徹底的に調べてみる
数にこだわる! 質にこだわる!
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
できない原因別で分析!逆上がりを確実にできるようにする指導アイデア
最後まで回り切れずに戻ってしまう
[1]お手伝いで起き上がろう! [2]ひじを曲げて,起き上がろう! […
楽しい体育の授業 2023年11月号
一覧を見る