詳細情報
特集 見せますノート指導“子どものノート実録”
社会ノート
3・4年:「見開き二ページのまとめ」で力をつけ個性を伸ばす
書誌
女教師ツーウェイ
2009年11月号
著者
夏目 雅子
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科では、「見開き二ページのまとめ」を何度か取り入れている。 一 初めてのときの言葉がけ 二ページぴったり使うことを伝える。足りなくてもはみ出してもいけない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室熱中!表文化
社会の授業に取り入れる熱中アイテム
楽しみながら都道府県が覚えられる
女教師ツーウェイ 2013年7月号
社会科
(中学年)1枚の絵を使って考えさせる授業をする
女教師ツーウェイ 2013年1月号
資料を調べさせる時
スモールステップで調べ学習を知的にしていく
女教師ツーウェイ 2011年9月号
「教えて褒める」の効果を実感した場面
社会科の授業で
写真の読み取り自体が教えて褒めるを実現する
女教師ツーウェイ 2011年1月号
「教えて褒める」の効果を実感した場面
社会科の授業で
「調べ学習を生かすスキル」を教えて褒める
女教師ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
社会ノート
3・4年:「見開き二ページのまとめ」で力をつけ個性を伸ばす
女教師ツーウェイ 2009年11月号
教室で起こった五色百人一首のドラマ
五色百人一首の虜になったS君
向山型国語教え方教室 2010年4月号
07 【授業最前線】大人もハマる!面白教材&授業展開プラン 中学校
歴史的分野【近現代の日本と世界(産業革命と資本主義)】産業革命は時間の革命でもあった?
社会科教育 2024年7月号
全国ネットワーク一覧表
2月・管理職/TOSS管理職60名を突破
教室ツーウェイ 2009年2月号
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
大学は現場のリアリティーを踏まえた講習を実施すべき
現代教育科学 2008年9月号
一覧を見る