詳細情報
教室で起こった五色百人一首のドラマ
五色百人一首の虜になったS君
書誌
向山型国語教え方教室
2010年4月号
著者
岩田 貴典
ジャンル
国語
本文抜粋
1.賢い子の動きを見て勝つ トラブルの多いやんちゃなS君がいる。S君は五色百人一首が大好きである。クラスで五色百人一首を開始してから,しばらく勝ち続けていた。というのも,賢い子の手の動きを見て,札を先に素早く取っていたのだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室で起こった五色百人一首のドラマ
毎月定例!学年での五色百人一首大会
向山型国語教え方教室 2011年2月号
教室で起こった五色百人一首のドラマ
五色百人一首に夢中になる子どもの事実で保護者も変わる
向山型国語教え方教室 2010年12月号
教室で起こった五色百人一首のドラマ
続けることでやんちゃ君たちを成長させる
向山型国語教え方教室 2010年10月号
教室で起こった五色百人一首のドラマ
地域の行事に参加したくなる子どもを創る
向山型国語教え方教室 2010年8月号
教室で起こった五色百人一首のドラマ
五色百人一首が近づけた男女の仲
向山型国語教え方教室 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
教室で起こった五色百人一首のドラマ
五色百人一首の虜になったS君
向山型国語教え方教室 2010年4月号
子どもの実像 21
高価なものは誕生日に買ってもらう
教室ツーウェイ 2003年12月号
偏食・肥満児指導のヒント
過食はライフスキルで改善できる
心を育てる学級経営 2006年10月号
子どものこころ、親のおもい 23
「優しいだけ」からの脱皮
道徳教育 2006年5月号
特集 ことばとコミュニケーションの指導・支援法大全
ことばを獲得したもののコミュニケーション上の課題をもつ子供へのかかわり
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
一覧を見る