詳細情報
すぐ使えるファックスページ
朝学習―漢字学習ゲーム
5年用/二字熟語と四字熟語を完成させよう
書誌
女教師ツーウェイ
2009年7月号
著者
堀 美奈子
本文抜粋
易しすぎず、難しすぎず。五年生にとって、易しすぎる問題は魅力がない。かといって難し過ぎては、はじめから戦意喪失である。 簡単ではないが、辞書があれば、手強くない程度の問題になるよう配慮した…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(5年用)四字熟語の暗号文
女教師ツーウェイ 2014年3月号
すぐ使えるファックスページ
自学プリント
(5年用)みるみる上達!描画直写(辻野裕美氏考案スキルの修正)
女教師ツーウェイ 2014年1月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(5年用)日本地図を使って学習しよう
女教師ツーウェイ 2013年11月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈5年用〉何の漢字が入るかな?
女教師ツーウェイ 2013年9月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈5年用〉「竹取物語」を視写しよう
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
朝学習―漢字学習ゲーム
5年用/二字熟語と四字熟語を完成させよう
女教師ツーウェイ 2009年7月号
実践 生徒の多様な考えを生かす図形の指導
平面図形の指導(1年)
数学的活動を取り入れた授業展開の工夫
数学教育 2001年6月号
読解指導場面に即した“価値ある発問”の具体例
文学作品指導における“価値ある発問”の具体例
登場人物の行動をとらえさせる発問例
国語教育 2013年6月号
問題解決学習:その背景的知識 5
「特設型」の問題解決指導
楽しい算数の授業 2003年8月号
提言・国語好きにする授業力とは?
国語科の教科内容に裏付けられた「発見」が求められる
国語教育 2004年3月号
一覧を見る