詳細情報
すぐ使えるファックスページ
年度はじめの算数テスト
1年用/子どもたちの実態を見極めよう
書誌
女教師ツーウェイ
2007年5月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新年度どの教科でも大切なのは子どもの実態を把握することである。 算数は学力差がつきやすい教科だ。年度初めにテストを実施し、結果によっては個別指導をしたり、家庭と連携を取ったり、指導の方針をたてなくてはいけない…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
楽しい算数の宿題
〈1年用〉三学期には、「一人で」「最後まで」取り組める宿題を出す
女教師ツーウェイ 2013年3月号
すぐ使えるファックスページ
算数(塗り絵)
〈1年用〉たし算とひき算の計算練習&色の塗り方は個別評定で教える
女教師ツーウェイ 2012年11月号
すぐ使えるファックスページ
計算プリント
1年用 何の絵?楽しく計算!わくわくプリント
女教師ツーウェイ 2012年1月号
すぐ使えるファックスページ
算数の1学期計算総復習
1年用/楽しい色塗りで計算復習
女教師ツーウェイ 2011年9月号
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント(算数)
1年用/色ぬりで楽しく概念形成
女教師ツーウェイ 2011年5月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
年度はじめの算数テスト
1年用/子どもたちの実態を見極めよう
女教師ツーウェイ 2007年5月号
“日常体験不足”で起こった笑えぬ珍現象・珍問答
親子参加のサイエンスショーで体験したこと
楽しい理科授業 2003年10月号
算数が好きになる問題
4年/かくされている数をとき明かそう!
楽しい算数の授業 2008年5月号
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
話し合い
子ども主体の話し合いをさせたい
道徳教育 2023年8月号
誌上QAコーナー こんな時どうしますか
トラブルの多い子への対応の基本 就職のために一番大事なこと
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
一覧を見る