詳細情報
特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
吉永順一所見欄実例集
ほろ苦い私の「所見」修業歴
書誌
女教師ツーウェイ
2004年7月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
二〇三七。私がこれまでに書いてきた所見の回数である。二〇年間にわたり、教え子六七九人とその保護者に向けて書いてきた回数である。悩み多き私の所見歴を振り返ってみたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
通知表「所見欄」準備大作戦!企画力をつける
女教師ツーウェイ 2004年7月号
プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
向山洋一所見欄実例集
子どものとらえ方を具体的に
女教師ツーウェイ 2004年7月号
プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
大森修所見欄実例集
力量の「差」が見える
女教師ツーウェイ 2004年7月号
プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
石川裕美所見欄実例集
文章でメモすること
女教師ツーウェイ 2004年7月号
プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
舘野健三所見欄実例集
姿が浮かんでくる所見
女教師ツーウェイ 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
吉永順一所見欄実例集
ほろ苦い私の「所見」修業歴
女教師ツーウェイ 2004年7月号
解説
「基本的な生活習慣」の内容
道徳教育 2010年6月号
「話す力」/評価のポイントを明確にした授業
中学校/論理的に話す力を付けるスピーチ指導
実践国語研究 2004年11月号
道徳授業者のための必読ブックガイド
Bの視点にかかわる本
人との関わりを出会いと別れから考える絵本
道徳教育 2025年3月号
一覧を見る