詳細情報
特集 学び合う学級文化で学級を変える
提言・学び合う学級文化とは何か
折り合いがつくる生活文化
書誌
心を育てる学級経営
2008年9月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
学級経営
本文抜粋
新学習指導要領の特別活動は、人間関係を築く力と自治的能力の育成を目指して、目標や内容の改善を図っている。このことの充実は、学び合う学級文化づくりの大前提になるものと思われる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・学び合う学級文化とは何か
価値創造的な活動を介して学級文化となる
心を育てる学級経営 2008年9月号
提言・学び合う学級文化とは何か
授業でつくられる学び合い育ち合う教室風土
心を育てる学級経営 2008年9月号
提言・学び合う学級文化とは何か
教師の度量で子ども主体の活動を創り出す
心を育てる学級経営 2008年9月号
学び合う学級文化を阻害している原因は何か
学び合う学級文化を阻害している3つの原因
心を育てる学級経営 2008年9月号
学び合う学級文化を阻害している原因は何か
自己中心的児童の出現と学級機能の低下
心を育てる学級経営 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言・学び合う学級文化とは何か
折り合いがつくる生活文化
心を育てる学級経営 2008年9月号
伝統文化の国語の授業
絵を描き俳句の内容を考える
教室ツーウェイ 2010年8月号
ミニ特集 「教材選定会議」を成功させる段取り
さりげない説明とユースウェアの体験
向山型算数教え方教室 2004年3月号
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
百玉そろばんの功罪
向山型算数教え方教室 2010年12月号
一覧を見る