詳細情報
特集 学び合い助け合いで「心」を繋ぐ
学び合い助け合うクラスになっているか・中学校一年間の総括
年度末に学級をふりかえるチェックリスト
書誌
心を育てる学級経営
2007年3月号
著者
川神 正輝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
自分の学級が、「学び合い助け合うクラスになっているか」を以下の項目でチェックしている。 一 総括のためのチェックリスト □1 グループ活動をするときに机を くっつける…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・学び合い助け合いを阻害しているもの
他人よりも自分を志向させた風潮
心を育てる学級経営 2007年3月号
提言・学び合い助け合いを阻害しているもの
善意が裏目にでる場合
心を育てる学級経営 2007年3月号
提言・学び合い助け合いを阻害しているもの
「教師の無知」が阻害の原因
心を育てる学級経営 2007年3月号
提言・学び合い助け合いを阻害しているもの
授業のまずさが一番の原因である
心を育てる学級経営 2007年3月号
提言・学び合い助け合いを阻害しているもの
できない子をできるようにする教師の存在が必要である
心を育てる学級経営 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
学び合い助け合うクラスになっているか・中学校一年間の総括
年度末に学級をふりかえるチェックリスト
心を育てる学級経営 2007年3月号
昔話に見る「日本人の心」 15
村八分
道徳教育 2010年6月号
1 何がわからないのかがわからない? 生徒につまずきの状況を認知させる発問・指示の工夫
(2)2年の指導場面で
@式の計算/連立方程式
数学教育 2013年2月号
移行措置をめぐる“緊急の取組み課題”はここだ
指導教諭が取組む移行措置の緊急課題
学校マネジメント 2008年3月号
一覧を見る