詳細情報
特集 「生き方」指導で道徳時間を変える
「生き方」指導で道徳時間を変えるポイント
小学校下学年生への「生き方」指導の重点
一年生に「成長曲線」を教え、がんばればできることを体験させる
書誌
心を育てる学級経営
2006年9月号
著者
勇 和代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 成長曲線を教える 今学期は、こんなことを頑張ろう。などと、個人のめあてを考えさせることがよくある。そのとき、大事なのが「空論に終わらせない。」ということである…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
モラルジレンマで厳しく生き方を問う
心を育てる学級経営 2006年9月号
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
先人の心(思い)と努力を学ぶ
心を育てる学級経営 2006年9月号
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
この人のように生きたいと思わせよう
心を育てる学級経営 2006年9月号
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
生きる見通しを語りかける
心を育てる学級経営 2006年9月号
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
生き方は「生きざま」にある
心を育てる学級経営 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
「生き方」指導で道徳時間を変えるポイント
小学校下学年生への「生き方」指導の重点
一年生に「成長曲線」を教え、がんば…
心を育てる学級経営 2006年9月号
書評
『生きる力を育てる多読力』(増田信一著)
国語教育 2009年4月号
特集 “地図の学力”倍増する楽しいスキル38
“この単元”でここまで出来る地図学習―学年別・楽しい指導への提案―
社会科教育 2005年8月号
誌上授業ビデオ診断
短なわ跳びと長なわ跳び
楽しい体育の授業 2001年3月号
TOSS授業検定F・E・D表挑戦
追試で技量をあげる
教室ツーウェイ 2007年6月号
一覧を見る