詳細情報
酒井式で子どもの絵が変わる (第16回)
改訂版シナリオかさこ地蔵
書誌
心を育てる学級経営
2005年7月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
学級経営
本文抜粋
酒井式描画法の中に「手の描き方」がある。まず手の平、手の甲を描いてそこに指を描き加えるやり方である。 この「かさこ地蔵」の絵も、この手の描き方がわかれば必ず描ける…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式で子どもの絵が変わる 24
進化したシナリオ「白い船にのって」
心を育てる学級経営 2006年3月号
酒井式で子どもの絵が変わる 23
「影」を描いてデフォルメの学習をする
心を育てる学級経営 2006年2月号
酒井式で子どもの絵が変わる 22
提案!「模写による鑑賞」の授業〜鳥獣戯画(甲巻)の鑑賞〜
心を育てる学級経営 2006年1月号
酒井式で子どもの絵が変わる 21
貼り絵の根本がわかる「どんぐりと山猫」
心を育てる学級経営 2005年12月号
酒井式で子どもの絵が変わる 20
紙版画のニューバージョン「海のものがたり」
心を育てる学級経営 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式で子どもの絵が変わる 16
改訂版シナリオかさこ地蔵
心を育てる学級経営 2005年7月号
Free Way 読者のページ
教室ツーウェイ 2011年3月号
7 単元計画で読み解く! 単元を貫く学習課題の授業プラン 高等学校
地理 地理的見方・考え方を育む単元構想
社会科教育 2021年10月号
理科授業にはどんなタイプがあるか
生徒が知的な楽しさを感じるように組み合わせる
楽しい理科授業 2006年4月号
特集 生徒を変える数学教師の言葉かけ
提言・生徒を変える数学教師の言葉かけ
数学教育 2009年4月号
一覧を見る