詳細情報
特集 「読み聞かせ」で読書好きに導く
中学年の「読み聞かせ」の工夫・アイデア
子どもの心に残る本の選び方・読み方
書誌
心を育てる学級経営
2002年11月号
著者
井関 和代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
大学受験を控えた教え子から手紙が届いた。私が四年生で担任していた時、読み聞かせていた本を古本屋で見つけたそうだ。 私はすごくうれしくて即、買いました。私はこの本のことをこれまで一度も忘れませんでした。私にとって思い出の一冊なんです。(中略…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教室に読書環境をどう作るか
実践的読書環境を
心を育てる学級経営 2002年11月号
提言・教室に読書環境をどう作るか
読書環境としての豊かで充実した教室
心を育てる学級経営 2002年11月号
提言・教室に読書環境をどう作るか
「私の一押しブック」コーナーの設置
心を育てる学級経営 2002年11月号
提言・教室に読書環境をどう作るか
教室で教師と子どもがお互いに読む
心を育てる学級経営 2002年11月号
中学年の「読み聞かせ」の工夫・アイデア
読み聞かせで、やんちゃな子ががらりと変わる!
心を育てる学級経営 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学年の「読み聞かせ」の工夫・アイデア
子どもの心に残る本の選び方・読み方
心を育てる学級経営 2002年11月号
発達障害のある子もない子も安心して学べる学級環境づくり〜いじめ予防先手の支援〜 3
気になる子を気にしすぎる子供たちの場合
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 60
中学年/表現運動(リズムダンス)
レッツ!ダンス!パーティー!!
楽しい体育の授業 2023年3月号
食育・食卓教育 35
就職試験に出される「箸の使い方」を総合学習塾で授業する
教室ツーウェイ 2014年2月号
男女協力で学級イベントを盛り上げる
男女でコメント交換会をする
心を育てる学級経営 2006年6月号
一覧を見る