詳細情報
社会貢献活動
食育・食卓教育 (第35回)
就職試験に出される「箸の使い方」を総合学習塾で授業する
書誌
教室ツーウェイ
2014年2月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
1 「箸の授業」をする 高校生や予備校生を対象とした総合学習塾で、食育の授業をする機会があった。 「箸の使い方」の授業をした。 以前、自分でコンテンツを作って小学生向けに授業をしたことのあるものである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
食育・食卓教育 45
ふるさとにある郷土料理を作る
教室ツーウェイ 2014年12月号
食育・食卓教育 43
「ダイズ」に絞って食の調べ学習
教室ツーウェイ 2014年10月号
食育・食卓教育 41
市役所での聞き取りを取り入れた食の調べ学習
教室ツーウェイ 2014年8月号
食育・食卓教育 39
かつおぶしテキストを使った授業
教室ツーウェイ 2014年6月号
食育・食卓教育 37
大学と連携し、作物を育てる「土」の研究をする
教室ツーウェイ 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
食育・食卓教育 35
就職試験に出される「箸の使い方」を総合学習塾で授業する
教室ツーウェイ 2014年2月号
男女協力で学級イベントを盛り上げる
男女でコメント交換会をする
心を育てる学級経営 2006年6月号
センスある女教師を目指して
子どもが「私たちの先生が一番!」と思えるような存在であるために
女教師ツーウェイ 2009年9月号
子どもが輝く学級集団づくりの実践
学級集団づくりの成否はこれにあり
解放教育 2009年4月号
学年別・今月のおすすめ指導
授業参観で盛り上がるおすすめ授業
4年生/「食」を親子で考える
女教師ツーウェイ 2011年7月号
一覧を見る