詳細情報
社会貢献活動
食育・食卓教育 (第39回)
かつおぶしテキストを使った授業
書誌
教室ツーウェイ
2014年6月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
一 かつおぶし(あらぶし)の堅さにびっくり ヤマキのかつおぶしを使った体験授業を四年生にした。 この授業に先立ち、子どもたちの家庭では、どのくらいかつおぶしを使っているのかを調べた。かつおぶしは食卓で、実によく使われていた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
食育・食卓教育 45
ふるさとにある郷土料理を作る
教室ツーウェイ 2014年12月号
食育・食卓教育 43
「ダイズ」に絞って食の調べ学習
教室ツーウェイ 2014年10月号
食育・食卓教育 41
市役所での聞き取りを取り入れた食の調べ学習
教室ツーウェイ 2014年8月号
食育・食卓教育 37
大学と連携し、作物を育てる「土」の研究をする
教室ツーウェイ 2014年4月号
食育・食卓教育 35
就職試験に出される「箸の使い方」を総合学習塾で授業する
教室ツーウェイ 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
食育・食卓教育 39
かつおぶしテキストを使った授業
教室ツーウェイ 2014年6月号
提言
子どもの願いと教師の願いが合致した運動会に!
楽しい体育の授業 2017年9月号
特集 担任がもっと楽しくなる!学級経営の技術140
出会いの演出・自己紹介
授業力&学級経営力 2025年3月号
知らない間に逆上がりができる体をつくる! 基礎感覚づくりエクササイズ
鉄棒を使わないおもしろエクササイズ
楽しい体育の授業 2022年11月号
指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 5
器械運動「鉄棒運動」のポイント
楽しい体育の授業 2018年8月号
一覧を見る