詳細情報
特集 自分の「勉強法」をデザインさせる
授業の上手な受け方で「勉強法」がわかる
授業を家庭での「勉強法」にタイアップさせる
書誌
心を育てる学級経営
2001年8月号
著者
古川 光弘
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 読書の「勉強法」 本校では、朝の会の後の10分間を読書の時間にあてている。 自分が読みたい本を、図書室から選んだり、家庭から持ち込んだりして朝の読書を行っている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
勘違い「勉強法」のアレコレ
回数重視の漢字練習法は誤字を記憶させる
心を育てる学級経営 2001年8月号
ノートを生かした教科別「勉強法」のすすめ
効果の上がる国語科の勉強法
心を育てる学級経営 2001年8月号
国語科の学力が伸びる「学習習慣」
「読書ができる」力をつける
心を育てる学級経営 2009年2月号
国語科の学力が伸びる「学習習慣」
毎日の日記指導で「書く力」を伸ばす
心を育てる学級経営 2009年2月号
国語科の学力が伸びる「学習習慣」
学習の「結果」ではなく、結果を「見直す」学習を
心を育てる学級経営 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
授業の上手な受け方で「勉強法」がわかる
授業を家庭での「勉強法」にタイアップさせる
心を育てる学級経営 2001年8月号
朝学習10分―すぐ使える“物知りクイズ”の実物紹介
中学向き すぐ使える“物知りクイズ”
楽しい理科授業 2003年11月号
一覧を見る