詳細情報
特集 学級で何を学び何を身につけるのか
実践提案・学級での子どもの生活をこう充実させた
誉め言葉が“温かい学級”を創る
書誌
心を育てる学級経営
2001年4月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 温かい雰囲気のクラス 昨年度は、ほかの先生から学級の様子を見ていただく機会が多かった。校内の全体研究会(全教員が参観する研究授業)での授業公開もあったし、算数のTT担当の先生から「ぜひ、算数の授業を見せていただきたい」と頼まれて授業を参観してもらったこともあった。また、十月には、県内の先生から参…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・望ましい学級の集団活動の条件
「学習する集団」の成立が条件
心を育てる学級経営 2001年4月号
提言・望ましい学級の集団活動の条件
学級は学び合い・育ち合いの場
心を育てる学級経営 2001年4月号
提言・望ましい学級の集団活動の条件
「ため込む」学びから「かかわり合う」学びへの転換を
心を育てる学級経営 2001年4月号
提言・望ましい学級の集団活動の条件
始めの一歩が終わりにつながる
心を育てる学級経営 2001年4月号
学級集団の持つ力を活用しよう
学級集団の相互作用の尊重
心を育てる学級経営 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
実践提案・学級での子どもの生活をこう充実させた
誉め言葉が“温かい学級”を創る
心を育てる学級経営 2001年4月号
調布大塚小と自校の対比《調布大塚小教育計画(大塚の教育)─A》
忘れ物等の申し合わせ、確認事項
自校で口頭確認で終わっていたことが、きちんと文章化されている「大塚の教…
教室ツーウェイ 2013年6月号
一覧を見る