詳細情報
特集 私たちに平和と安全を―子どもたちの意見表明
実践
最後の学びは―閉校を前にして―
書誌
生活指導
2009年10月号
著者
倉持 利江子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
■実践の主題(四・五年生六名の複式学級) 今年度で閉校になる尾幌小学校。この一年、この子どもたちと、何が学べるのだろうか?と考えながらの毎日。学校祭で戦争について全校で取り組んだ後、「本当に(この町で)軍事教練はあったのかな」と子どもたち。これを地域学習と位置づけて本格的に学ぶことにした。どこまで彼…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
<小学校>寅から学んだこと〜「協力ラグビー学級」を目指して〜
生活指導 2012年2月号
実践
<小学校>俺は変わりたい!
生活指導 2012年2月号
実践
<中学校>浩と
生活指導 2012年2月号
実践
<小学校>学びが人をのびやかにさせる
生活指導 2011年6月号
実践
<小学校>現実と教科書では全然ちがう―それはあたりまえ〜食生活の〈貧困〉を問う〜
生活指導 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
実践
最後の学びは―閉校を前にして―
生活指導 2009年10月号
全技収録!達成感を見える化するスモールステップの学習カード
学習カードの活用ポイント
楽しい体育の授業 2023年12月号
1学期の学級生活で役立つ特選エクササイズと展開
4月
中学校/短学活を活用して,出会いの演出を
実践 構成的グループエンカウンター 2003年4月号
私の授業づくり・道徳 7
中学校/子ども達の生活現実から出発した道徳の授業
生活指導 2007年10月号
一覧を見る