詳細情報
実践の広場
学年・学校行事
幼稚園との交流会
書誌
生活指導
2009年7月号
著者
竹内 朋子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私の学校では、保幼小連携の一環として、今まで幼稚園・保育所の年長さんと本校の一年生との交流会を行ってきた。一昨年からは、五年生と近くの幼稚園との交流も始めた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私と集団づくりとの出会い
サークルが居場所に
生活指導 2011年9月号
手をつなぐ―親と教師
親も子も一緒によさこいソーランだ!
生活指導 2008年1月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年・学校行事
幼稚園との交流会
生活指導 2009年7月号
特集のことば
集団づくりへ“はじめのいっぽ!”
生活指導 2009年5月号
2 話すこと・聞くこと―習得・活用の評価・評定をどうするか
「発表メモ・聞き取りメモ」を拠点とする
国語教育 臨時増刊 2010年7月号
「最低基準」学習指導要領・国語科の矛盾と発展学習の可能性
国語科教育学は「累積科学化」が必要である
現代教育科学 2002年1月号
「聴写」を授業にどう生かすか―聴いて書く学習
伝え合う力の育成に聴写は外せない
国語教育 2002年7月号
一覧を見る