詳細情報
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
Y子をめぐって
書誌
生活指導
2006年4月号
著者
橘 良寛
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 リスカすると落ち着く みんなの寝静まった夜中の2時。突然、泣き出すY子。 「もう、こんなの嫌だ!」 大声で壁をたたき続ける。部屋の外でじっと息を潜める母。眠れない父。これが、朝方まで4時間続くことも…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
私と集団づくりとの出会い
私は、本当に集団づくりと出会えているのか
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
手をつなぐ―親と教師
Y子をめぐって
生活指導 2006年4月号
国語教育人物誌 134
新潟県
国語教育 2002年5月号
特集 3観点の学習評価と定期テスト
「知識・技能」を適切に評価するための小テストの工夫
数学教育 2021年6月号
一覧を見る