詳細情報
実践の広場
すぐ使える遊び
作って遊んでつながって いろいろ“ドッジビー”
書誌
生活指導
2006年3月号
著者
今谷 桂子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「イマスビーで遊ぼ」 今谷先生、略して今先。用事で教室をのぞいた人に「イマセンは、今イマセン、スイマセン」と明るく返す三年生を担任しています
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
私と集団づくりとの出会い
私は、本当に集団づくりと出会えているのか
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使える遊び
作って遊んでつながって いろいろ“ドッジビー”
生活指導 2006年3月号
ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動
高学年/クラス全員で長なわ連続8の字跳び
楽しい体育の授業 2023年3月号
実践・小学校
明日もきっと しあわせ しあわせ
生活指導 2010年10月号
第9回TOSS関西レディースフレッシュセミナー報告
女教師ツーウェイ 2009年1月号
社会の指導技術セレクト6
【16 地図帳の検索】わずか5分で社会科が好きになる!
教室ツーウェイ 2012年5月号
一覧を見る