詳細情報
特集 活動が子どもの関係をつくる〜学級をパワーアップする教師の提案〜
実践・小学校
明日もきっと しあわせ しあわせ
書誌
生活指導
2010年10月号
著者
由布院 桃太郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 キセキ 「今年はキセキが起きるかも……」 大岡くんは始業式の後、私のそばへ歩いてきてつぶやいた。私は次の日、大岡くんに言った。 「きのうの言葉なんだけど、一日の歴史カードに書いてくれないかな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践・小学校
たぬき森のゴンジィ
生活指導 2003年6月号
実践・小学校
あなただけの「一つの花」を書こう
生活指導 2007年7月号
特集のことば
活動が子どもの関係をつくる〜学級をパワーアップする教師の提案〜
生活指導 2010年10月号
論文
子どもたちに活動をどう提案するか―若い教師への手紙
生活指導 2010年10月号
実践・小学校
『むりー、かなりー、あきらめろー』からのスタート
生活指導 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
実践・小学校
明日もきっと しあわせ しあわせ
生活指導 2010年10月号
第9回TOSS関西レディースフレッシュセミナー報告
女教師ツーウェイ 2009年1月号
社会の指導技術セレクト6
【16 地図帳の検索】わずか5分で社会科が好きになる!
教室ツーウェイ 2012年5月号
野口芳宏の国語授業四方山ばなし 17
国語教師の裾野を広げる(下)
伝達型から感化型の教育へ
国語教育 2021年8月号
一覧を見る