詳細情報
第2特集 朝の会・帰りの会
小学校実践
朝はシンプルに帰りは評価と討議づくりの第一歩に
書誌
生活指導
2005年6月号
著者
今泉 教秋
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「朝の会や帰りの会が好きな人?」 ―子どもたちに聞いてみると― 先日、知人の小学校での公開研究会に参加する機会がありました。一校時からの公開授業ということで『朝の会』の終わり頃、教室に入りました。授業の準備も終えてあり「先生の話」の時間になっていましたが、若干ゆとりの時間のようにも見えました…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校実践
「みんなが楽しい」をキーワードに
生活指導 2005年10月号
小学校実践
父母との語らいが元気の源!
生活指導 2005年10月号
小学校実践
学びは学びの始まり
生活指導 2005年9月号
小学校実践
学び続けるために
生活指導 2005年9月号
小学校実践
児童会活動は学校づくり
生活指導 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
小学校実践
朝はシンプルに帰りは評価と討議づくりの第一歩に
生活指導 2005年6月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 3
集会活動/心のふれあいを深めるゲームの工夫
特別活動研究 2003年6月号
実践
最後の学びは―閉校を前にして―
生活指導 2009年10月号
全技収録!達成感を見える化するスモールステップの学習カード
学習カードの活用ポイント
楽しい体育の授業 2023年12月号
1学期の学級生活で役立つ特選エクササイズと展開
4月
中学校/短学活を活用して,出会いの演出を
実践 構成的グループエンカウンター 2003年4月号
一覧を見る