詳細情報
特集 学校と地域をつなぐ
学校と地域をつなぐ
書誌
生活指導
2004年12月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一〇月号で、「子どもとつながるために」という特集を組みました。十一月号では、「子どもと子どもがつながる」として、続けて基調提案にそった特集をしました。十二月号でも、その第三弾として、「学校と地域をつなぐ」という特集を考えました。「子どもとつながる」「子どもがつながる」「学校と地域がつながる」の三つは…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
分析
学校と地域をつなぐ意味を考える
生活指導 2004年12月号
特集 学校と地域をつなぐ
つなぐ方法とその担い手の役割
生活指導 2004年12月号
特集のことば
〈発達障害〉と子どもの苦悩〜理解・支援の一歩は教師から〜―
生活指導 2010年3月号
分析
三氏の実践から考える実践課題
生活指導 2010年3月号
実践記録/4月の学級集団づくり
実践へのコメント
あせらずあわてずゆっくりと(しかもあきらめず)子どもたちに向き合っていく
生活指導 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学校と地域をつなぐ
学校と地域をつなぐ
生活指導 2004年12月号
体育科における学力保障 48
長なわ跳び・ダルマ回りに挑戦の実践@
筑波大学附属小 山本 悟氏の授業
楽しい体育の授業 2007年3月号
算数が好きになる問題
小学4年/ぴったり分数ゲーム
楽しい算数の授業 2005年9月号
一覧を見る