詳細情報
実践の広場
私のオフタイム
物語との出会いー読む・聴く・観る
書誌
生活指導
2004年10月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
バレーボール(小)、軟式野球(中)、剣道(高)、硬式テニス(大)と人並みに部活動を経験していますが、全生研代表と共に「あいち県民教育研究所」の所長も務めていて外出が多く、スポーツやウオーキングからは遠ざかっています。私の外見から「がっちりしていてタフそうですね」と言われますが、実は繊細です(笑…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
私と集団づくりとの出会い
私は、本当に集団づくりと出会えているのか
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
私のオフタイム
物語との出会いー読む・聴く・観る
生活指導 2004年10月号
授業技量検定の項目から授業を見直す
目線
子どもの一大決心を見る
女教師ツーウェイ 2006年3月号
子どもの心にジーンと響く言葉事典
【名言・名句編】
〔中学校〕出来ることなら、いつでも「はい」と答えたい。「はい」と答えるときの、あの、相手の気持ちを肯定する…
道徳教育 2016年2月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第1学年】10こつかってしきをつくろう
10こつかって
楽しい算数の授業 2007年3月号
一覧を見る