詳細情報
実践の広場
私の教室
マンネリ係活動→いきいき係活動
書誌
生活指導
2004年7月号
著者
水溜 精吾
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆マンネリ係活動 一昨年6年生を担任しました。仕事をしないと有名な学級でした。 4月、子ども達に5年生のやり方通りに係活動をやらせました。 子ども達がとりあえず出した係は…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
私と集団づくりとの出会い
私は、本当に集団づくりと出会えているのか
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
私の教室
マンネリ係活動→いきいき係活動
生活指導 2004年7月号
そうだったのかとわかった授業 46
「あかねこ漢字スキル」のすごさを実感
教室ツーウェイ 2015年1月号
絵本活用名人のマイベスト授業とおススメ図書
「誠実さ」を考えられるベスト絵本 絵本『さかさのこもりくん』
道徳教育 2025年9月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
中学年/「0.01(1/100)→0.1(1/10)→1チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
3 『教科・教材に関係したQ』
Q10 ほぼ毎日百人一首をしています。しかしどうしても負けを受け入れない児童がいます。
A:まずは、30日続ける。100日…
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る