詳細情報
第2特集 討議・討論の広場をつくる
中学校実践
討論・討議を日常の中に
書誌
生活指導
2004年5月号
著者
小室 貴
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
生活の個別化がすすむなかで、対話・討論のない社会が確実につくられてきており、大人も子どもも、他者へのかかわり方が不適切になっており、子どもの世界でも大人の世界でも、トラブルが頻発しています…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校実践
語り合いつながり合う仲間に
生活指導 2005年10月号
中学校実践
仲間を感じる居心地の良さを
生活指導 2005年10月号
中学校実践
自分らでつくる「実験を含む」1時間の理科の授業
生活指導 2005年9月号
中学校実践
子どもたちの希望と願いを学校行事に
生活指導 2005年7月号
中学校実践
遊びの仕掛け屋・生徒会
生活指導 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
中学校実践
討論・討議を日常の中に
生活指導 2004年5月号
田村学監修 アクティブ・ラーニングで授業づくり 2
「深い学びの過程」を実現する授業づくり
授業力&学級経営力 2016年5月号
一覧を見る