詳細情報
特集 陸上運動を100倍面白くするシカケとアイデア
【提言】わくわくする気持ちを大切に
書誌
楽しい体育の授業
2023年10月号
著者
阿部 健一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
私たちは,物心つく前の小さな頃から自分で歩き始め,走るようになります。時には,水たまりなどを跳び越えたり,手に取ったものを何気なく投げたりすることもあるでしょう。また,「走る・跳ぶ・投げる」ことは,様々な運動の中で取り組まれる基本的な動作でもあります。陸上運動領域では,この基本的な運動がメインとなる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
陸上運動の特性と教材開発のポイント
1 「おにぎりの具」で押さえる3つの面白さ/2 「差異化」で分ける・分かる/3 「勝利の未確定性・豊富なリベンジ回数」で育む学びの原動力
楽しい体育の授業 2023年10月号
走・跳・投 教材開発の舞台裏大公開
走
楽しい体育の授業 2023年10月号
走・跳・投 教材開発の舞台裏大公開
跳
楽しい体育の授業 2023年10月号
走・跳・投 教材開発の舞台裏大公開
投
楽しい体育の授業 2023年10月号
記録更新だけを競わない!陸上運動を100倍面白くするシカケと手法
遊びを取り入れるシカケと手法
その1 遊びの力「いつの間にか・自由自在カスタマイズ」で夢中にさせる!…
楽しい体育の授業 2023年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 陸上運動を100倍面白くするシカケとアイデア
【提言】わくわくする気持ちを大切に
楽しい体育の授業 2023年10月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
4年/「対流」の概念を定着させる実験の組み合わせ
楽しい理科授業 2005年12月号
スマイル★道徳授業づくり ベテランに学ぶ 発問づくり演習講座
発問づくりの基本と演習講座の読み方
道徳教育 2018年2月号
学年別ペーパーチャレランのユースウェア
2年・ダイナマイトチャレラン
向山型算数教え方教室 2008年8月号
社会科のプロらしいテスト問題づくり
“地図帳”フル活用のテスト問題づくり
社会科教育 2002年8月号
一覧を見る