詳細情報
特集 陸上運動を100倍面白くするシカケとアイデア
走・跳・投 教材開発の舞台裏大公開
投
書誌
楽しい体育の授業
2023年10月号
著者
西村 三郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 とりあえずたくさん投げよう!! 投能力は,陸上競技の投てき種目,野球やソフトボールといったベースボール型のスポーツだけでなく,その他の様々なスポーツで求められる非常に重要な能力です。例えば,バレーボール,バドミントン,テニス等の直接ボールを投げないスポーツにおいてもサーブ,スパイク,ストローク等…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 陸上運動を100倍面白くするシカケとアイデア
【提言】わくわくする気持ちを大切に
楽しい体育の授業 2023年10月号
陸上運動の特性と教材開発のポイント
1 「おにぎりの具」で押さえる3つの面白さ/2 「差異化」で分ける・分かる/3 「勝利の未確定性・豊富なリベンジ回数」で育む学びの原動力
楽しい体育の授業 2023年10月号
走・跳・投 教材開発の舞台裏大公開
走
楽しい体育の授業 2023年10月号
走・跳・投 教材開発の舞台裏大公開
跳
楽しい体育の授業 2023年10月号
記録更新だけを競わない!陸上運動を100倍面白くするシカケと手法
遊びを取り入れるシカケと手法
その1 遊びの力「いつの間にか・自由自在カスタマイズ」で夢中にさせる!…
楽しい体育の授業 2023年10月号
一覧を見る
検索履歴
走・跳・投 教材開発の舞台裏大公開
投
楽しい体育の授業 2023年10月号
そっと教えます公然の秘密―学力調査、テストで行われる教師の不正
学力テストで教師の指導力が問われる
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
すぐにできる,つまずきを防ぐ「関数」の指導事例
関数を目に見えるようにする工夫
数学教育 2004年10月号
学年別実践事例
6年/ころがる図形―倍数に着目してきまりを見付けよう
楽しい算数の授業 2005年2月号
「力のある資料」で命の授業を創る―中学校 4
『世紀の遺書』を授業する(1)
心を育てる学級経営 2005年7月号
一覧を見る