詳細情報
編集後記
書誌
楽しい体育の授業
2023年8月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本号の特集は,現場の先生方の声から出されたテーマです。苦手な子に楽しく動いてもらいたいという思いが強すぎると,できる子から「本物の○○がしたい」と言われてしまいます。逆に,できる子が楽しいと思う運動にすると,苦手な子は動くことができず楽しくなさそうにしているのが気になります。どちらに合わせて授業をつ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
楽しい体育の授業 2025年7月号
編集後記
楽しい体育の授業 2025年2月号
編集後記
楽しい体育の授業 2024年7月号
編集後記
楽しい体育の授業 2024年4月号
編集後記
楽しい体育の授業 2023年12月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
楽しい体育の授業 2023年8月号
家庭学習のやり方を説明するポイント―小学校
具体的に話す
心を育てる学級経営 2005年8月号
これぞ向山型「わり算の筆算」授業(日本教育技術学会 東京学芸大学附属世田谷小学校)
繰り返したのはアルゴリズムの言葉だ
算数教科書教え方教室 2015年3月号
佐藤式工作法 7
造形力を高める三つの技術
教室ツーウェイ 2003年5月号
1 教材開発マスターの日常生活,社会を見る「目」 身の回りのものを数学の舞台にのせるヒント
数学的活動におけるインパルス&インパクト
数学教育 2012年10月号
一覧を見る